初カミナリ!

┌ \ ☆  アレ目指して…!  ☆/ ┐

   タイガース、新時代へ

 ★スポーツ紙、ななめ読み★

└───━•♠︎•♥︎────♦︎•♣︎•━─────┘

 初カミナリ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田監督、今キャンプ初カミナリ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■午前11時50分から約40分、ドームのすべてのシャッターを閉め、非公開で確認されたサインプレー。第2クール2日目で初の「岡田のカーテン」が引かれたが、
「隠す必要ないよな。今日(の内容)やったらな」
と、おかんむりだった。平田ヘッドコーチに、
「天気悪かったらずっとやれ」
と、指令。「岡田のカーテン」のおかわりを指示した。
「まだまだやわ。もうちょっと徹底しないと。定期的というか、毎日やらんとアカンね。あれじゃあ」
と、徹底させるつもりだ。

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
さすがドラ1!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■「赤星塾」開講。OBの赤星が4日、臨時コーチとして沖縄・宜野座の1軍キャンプで直接指導を行った。12年の春季キャンプ以来、11年ぶりとなる虎の臨時コーチの初日。岡田監督の第一次政権で05年リーグ制覇に貢献したレッドスターが「<1>オーバーラン」「<2>内野安打打法」「<3>足からの帰塁」と、走塁の極意3箇条を伝授した。

森下がランチ特打で、初めて屋外でスパイクを履いてフリー打撃をおこない、マシン相手に38スイングで4本の柵越えを放った。後ろから和田監督やコーチ陣らも熱視線を送る中、7スイング目に放った一本目は左中間方向への推定135メートル弾。右足肉離れの影響を感じさせない豪快なスイングを見せた。全4発がバックスクリーンより左方向の打球だった。森下は、
「久しぶりの外の打撃で、マシンだったんですけど、感触は良く、足も全然大丈夫な状態でバッティングできたのでよかったと思います」
と、笑顔を見せた。和田二軍監督は、
「やっぱり片りんというか、『おっ』というのは見せたよね。スイングが迫力があるよね」

※佐藤輝 一日で大変身ダ初日のフリー打撃ではノーアーチだったが、2日目に本領発揮。推定135メートル弾を含む14本の柵越えを披露した。8本を中堅から右方向に運んだ。水口1軍打撃コーチと相談し、置きティーの位置もより前でボールを捉えるよう修正。「岡田スタイル」を体に染みこませた。バックスクリーン上部直撃、右翼の看板付近への一撃、最後は右中間の丘へ推定130メートル弾を決めた。



◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田監督、ご満悦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■充実のキャンプスタートとなった。ハツラツとしたナインの動きを見て、オフの自主トレの成果に合格点。課題の守備面にも手応えをつかみ、新任の今岡打撃コーチと密に連携を図った。また“メリハリキャンプ”も掲げ、岡田改革を推し進めた。

「(練習を)やってきたなという感じを受けた」
と、ご満悦だ。

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田監督ら首脳陣が、沖縄入り 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■2月1日からのキャンプインに向け、岡田新監督や平田ヘッドコーチら首脳陣や西勇ら選手が31日、伊丹空港発の航空機で沖縄入りした。

ビーズリーやノイジー、B・ケラー、K・ケラーは岡田監督らよりも早い便で那覇空港に到着している。二軍キャンプメンバーも沖縄入りしており、アレに向けての選手たちが全員集合。明日から競争が始まる。打ち上げは2月27日。

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「4番・大山」、佐藤輝5番
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■岡田監督が28日、MBSテレビの情報番組「せやねん!」に生出演。現時点で大山を4番の筆頭候補として考えていることを明かした。
「自覚というか、このチームの4番にしておかないと、というのが見えた。態度とか話をしても」
「4番は代えたらあかんわ。4番を代えるときは危機の時や」
と、一年間を通して託す考えを示した。大山への期待は「打点」と明快だ。
「甲子園でホームラン何本目指せは言いづらいよ、ハッキリ言うて。甲子園の場合は打点やろ」
と、勝負どころでの一打を求めた。

5番に佐藤を置くことで、
「楽に打てる」
と、指摘。大山の背中を見ながら、
「佐藤輝がどれだけ成長するかも見所のひとつ」
と明かした。

◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖

-->