┌ \ ☆ アレ目指して…! ☆/ ┐
タイガース、新時代へ
★スポーツ紙、ななめ読み★
└───━•♠︎•♥︎────♦︎•♣︎•━─────┘
島田、びっくり先頭打者本塁打!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○<広島0-2阪神>◇5日◇マツダスタジアム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大竹がプロ初完封
■離脱した近本の代役として「1番・中堅」に入った島田が、1回に広島・森下から右翼へ先頭打者本塁打。代役1番が虎の窮地を救った。
「昨日の時点でもう島田いこうと。内容良かったからねえ、昨日も。バッティングの内容も悪くないし、あんまり打順いじるのも嫌やからな」
島田が6年目のプロ1号を先頭打者弾で飾り、首位キープに大貢献。プロ6年目でこれが初本塁打だった。投げては先発の大竹が、5安打無失点でプロ初完封勝利で今季7勝目を挙げた。
「疲れました、本当に。でもこういう経験ができたのが大きいなと思います」
岡田監督も、うなった。
「あんだけコントロールよくコースコース低め投げられたらなあ。そら連打浴びんからなあ」
1-0で迎えた3回。島田が四球で出塁すると、中野が中前打でつないで無死一、二塁の好機。3番・前川が打席に向かった。フルカウントから6球目、134キロカットボールを技ありの流し打ち。
「打たないといけないっていうところで、なんとか打ててよかった」
三遊間を打球が抜けると、これを左翼がファンブルし、二走・島田がホームに生還した。2、3点取れたが、
「いやいや、もうなあ、あそこの打順的にも任すしかない打順やったからなあ。あそこで1本出とったらもっと楽やったけどなあ」
と、岡田監督。
「切れないでくれ!」
願いは通じた。初回第1打席。打球は、右翼ポールを直撃。島田は、一塁ベースを回り、右手を突き上げた。
「走るスピードとかも分からなくて。打ったことがなかったので」
照れ笑いを隠しながらダイヤモンドを1周。ベンチでは、ナインから一度スルーされる「サイレント・トリートメント」で祝福された。岡田監督は、
「知らんかった。打ってるもんと思ってたけど、今のヒーローインタビューまで知らんかったよ、初ホームランは」
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<広島9-1阪神>◇4日◇マツダスタジアム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
激震! 近本が骨折離脱
■惨敗。西勇が1回5失点。今季ワーストタイの6失点を喫し、3回で降板した。近本が「右肋骨(ろっこつ)骨折」で、試合前に出場選手登録を抹消。「1番・二塁」に中野、「8番・中堅」では島田が名前を連ねるなど、攻守の要を欠いて迎えた一戦だった。ノイジー、やっと出た120打席ぶり今季5号ソロ。
岡留が、プロ初登板を果たした。8回にマウンドに上がり、安打を許したが、併殺で切り抜けて無失点。佐藤輝の緊急昇格。3回6失点と苦しんだ西勇、加治屋二軍再調整。
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▲<巨人2-2阪神>◇2日◇東京ドーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■延長12回、引き分け。先発の才木は、初回右翼スタンド最前列に運ばれ、いきなりの失点。味方打線に逆転してもらった直後の4回には、秋広に右中間席へ同点弾をたたき込まれた。ソロ2被弾で5回4安打2失点。岡田監督は才木について,
「いやーあんまり良くないよな。ボールも甘いしな。ちょっと1回飛ばすかもわからんな。ちょっと1回間隔を空けて。まあずっと中6投げとったからな」
と語り、このコメントを受けて安藤投手コーチは,
「ちょっとリフレッシュします」
と出場選手登録を抹消することを明かした。6回から島本が2イニング、8回は石井、9回は岩貞が無失点。延長に入っても好投を見せ10回はK・ケラー、11回は馬場が巨人打線を3人で片付けた。延長12回も岩崎がピンチをしのぎ得点を許さなかった。
攻撃陣は1点劣勢の4回一死満塁から6番・ミエセスの押し出し死球で同点に追いつくと、なおも二死満塁から木浪の右前適時打で一時勝ち越したが、以降は得点が奪えなかった。
◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖◆◆❖◇◇❖